本校では全校生徒・教職員が参加する奉仕(支援)活動を“DeARプロジェクト”という名称のもとに2010年度から実施していきます。生徒会総務委員会を中心に各常任委員会が協力し,全校生徒で進めていくこの活動では,毎月一回の昼食を質素な「粗食ランチ」(DeARランチ)とすることにより,その節約したお金でフィリピンの子供たちや自然災害で苦しむ人々を支援していきます。
 このプロジェクトの趣旨は,活動を通して生徒達自身が何かを感じ取り,恵まれない国々に生活する子供達を思いやり,行動に移す力を培ってほしいと強く願うところにあります。また国際協力や世界の現状に目を向け,視野を広げ,一方では自分の生活を見つめ直して,周囲の人々を大切にする愛を学び行動する機会にしてもらいたいというところにあります。 

 DeARプロジェクト=Devotion and Action for Righteousness Project
                          (正義のための深い愛情と行動)


2010年5月14日 記
 
〜これから生徒会活動を通して大切にしていきたいこと〜

 :継続
    支援活動を定着,継続していく
        活動報告・実施状況の報告の充実
        さまざまなアプローチによる学習展開
        活動を記録に残していく

 
:話し合い  評議委員会・各委員会などの話し合いの場を定期的に開催していく
             会議での意見交換を通して改善していく
            一人ひとりの意見を大切にしていく

 :共通理解  学校全体がひとつになって行動していく
             毎月発行の生徒会ニュースの発行などを通じて全校生の共通理解を高め,
            気持ちをひとつにまとめる
 
   
 
第1回(5月11日)DeARランチ実施の様子 
     
普段2段の弁当を1段にした田崎教頭先生!    志水先生は、手作りおにぎり。 
     
   
 松井先生は、ごはんに手作り卵焼きを持参。   生徒の手作り粗食ランチ!
     
     
食堂での様子。    中学1年生の教室にて・・・。
     
第1回募金合計金額  97,755円(5月13日現在)

 次回は、6月8日(火)を予定しています。 
  
    

         




 
 
  賢明女子学院中学校・高等学校  〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地
  TEL:079-223-8456   FAX:079-223-8458 
 
Copyrights 2006 KENMEI JYOSHI GAKUIN.All Rights Reserved