7月27日(木)から29日(土)、M2(中学2年生)が鉢伏高原で2泊3日の野外活動を行いました。
緑あふれる高原での多くの体験を通して、団体行動のルールを身につけ、協力することの大切さを実感し、協調性や責任感を養うことができました。
開校式でスタートし、姫路から運んだ竹を短く切ることから始まった水鉄砲作り、早朝登山、飯盒炊さん、ワーク、キャンプファイヤーとそれに続くスタンツ、最終日の霧の中のオリエンテーリング、そして閉校式で締めくくりました。
この3日間でM2(中学2年生)の一人ひとりが、心身ともに一回り大きく成長したように思います。
入校式 | ||
![]() |
![]() |
|
水鉄砲づくり | ||
![]() |
![]() |
|
早朝登山 | ||
![]() |
![]() |
|
飯盒炊さん | 焼き板づくり | |
![]() |
![]() |
|
ロープクライミング | ||
![]() |
![]() |
|
キャンプファイアー | ||
![]() |
![]() |
|
スタンツ | ||
![]() |
![]() |
|
オリエンテーリング | ||
![]() |
![]() |