2024/12/23
2学期も今日で終わります。3学期に向けて今年を振り返ってみましょう。今年は、元旦そうそうに、能登半島地震が起こりました。その復旧も儘ならないうち、9月には能登豪雨が再び襲い掛かり、今もなお、地震と豪雨災害の2重の苦しみを背負われている方々が大勢いらっしゃいます。また、南海トラフ巨大地震への注意発令など、自然の猛威に不安を感じる出来事が続きました。
国外に目を向ければ、隣国、北朝鮮の核の脅威、ウクライナとロシア、イスラエルとパレスチナの対立など世界情勢は、全く先が見えない状況です。世界から観れば日本は平和な国であり、私達の住む播磨地方は災害の少ない地域です。このような恵まれた場所に暮らせることに感謝し、世界中の不幸な人達が安心に暮らせよう、平和の未来を祈りましょう。
さて、今日は二学期の終業式ですが、皆さんにとって、この2学期はどんな2学期でしたか。2学期の始業式に私が話した学校の目標は達成できたでしょうか。隣の人と話し合ってみて下さい。
2学期は、目標を2つ掲げましたね。1つ目の目標は、「それぞれが、主体性、協働性を持って行動力を発揮して欲しい」と言うことでしたが実践できましたか。………どうですか………出来ましたね。学院祭では、新しい取り組みもあり、実行委員会が中心となって、みんなが頑張っている姿を観て嬉しく思いました。
『世界中の人の心に届く笑顔の賢明生を目指す』ことを目標にすると言いましたが、この目標は、3学期も継続したいと思っています。
2つ目の目標は、地道な努力を積み重ねて欲しい。と言うことでしたね。扉を開くというテーマを掲げました。『学校生活でたくさんの扉を開くことになりますが、扉の開き方は、あなた方次第でどのようにも変化します。力をかけなくても簡単に開く扉もあれば、そう簡単には開かない扉もあるでしょう。周りの人たちと力を合わせねば開かぬ扉もあるかもしれません。それら、様々な扉を開けるには、体力や精神力、知識や知恵が必要です。そして、更に大切なのは、それらを支える「心の力」です。心を自由に働かせて良く感じ、よく考え、何が適切で何が適切でないかを選択できる正しい判断力を身に着けることが重要』と言いました。さて、良く感じ、よく考える学校生活が送れたでしょうか。これも3学期も続けて下さい。
竹内修一(たけうちおさむ)神父様が、ある機関誌にオー・ヘンリーの作品である「賢者の贈り物」について述べておられました。もうすぐクリスマスです。その話を皆さんにプレゼントとして送ることにします。
ジムとデラという若くて、貧しい夫婦がいて、二人は互いにクリスマスプレゼントを考えていました。夫のジムは祖父から父へ、父から自分へと受け継がれてきた金の懐中時計を持っていました。妻のデラには膝下まで届く、長くて美しい、髪の毛がありました。ジムは、デラに、彼女が欲しがっていた鼈甲の櫛をプレゼントしようと思い、金の懐中時計を質屋に入れます。一方、デラは、髪を切り、それを売って、そのお金でジムのために懐中時計に付けるプラチナの鎖を買います。結局、鼈甲の櫛もプラチナの鎖も使用できません。皮肉な行き違いで、お互いのプレゼントは無駄になってしまいましたが、行き違いは愛の心に変わりました。二人は、互いを思いやる深い思いやりの心をプレゼントとして受け取ることが出来たのです。結末は、一見愚かな行き違いは、最も賢明な行為であったと結ばれています。実はこの話は、キリスト誕生にあたり、贈り物を携えてきた、東方の3人の博士たちの物語にも繋がります。そう、本当の賢者とは、愛を持った思いやりと分かち合いを、心に留めることが出来る人のことなのです。皆さんには、自分も幸せになり、相手も幸せにする力があります。それは何かを考えて下さい。心を尽くし注意深く、毎日を過ごしましょう。
明日から、学校は冬休みに入ります。お正月を挟んで年末年始、街は普段とは違った雰囲気になりますね。今年度、2学期迄の学校生活の中で培った、あなたの感性と知性を働かせて街の雰囲気を味わえば、昨年とは異なる新たな発見があるに違いありません。新な発見は、あなたの進歩を示す答えです。どんなに小さなことでも良いのです。あなたの発見を日々の幸せに繋げ、周りの人に伝え広げましょう。
最後に、高校3年生にメッセージを送ります。今からが大事な挑戦、勝負の時です。積み重ねた地道な努力が必ずあなたに良い結果をもたらすでしょう。自分を信じてラストスパートです。
それでは、充実した冬休みを過ごせるよう、しばらく瞑目しましょう。
では、これで私の話を終わります。